釣行記
本文へジャンプ 4月某日 
データ
4月下旬
晴れ
小潮
福井 河野
コマセ オキアミ 集魚材
釣果 チヌ40〜46センチ 5つ

福井 河野海岸の離岸テトラ


手前船頭の喜び

 昭和の日の休日、豪腕F氏、Mさんと一緒に河野へ行って来ました。今回は3人とも釣果に恵まれるとても良い釣行になりました。

 私の車にゴムボートと3人分の釣り道具を何とか詰め込んで朝5時半過ぎに名古屋を出発。現地のエサ屋さんでオキアミ1人9キロずつ調達して河野に到着したのが9時でした。離岸テトラは、こないだYさんと乗った場所は既に2人先客が入っていたので、我々は北から2列目のテトラ帯の右端を目指すことにしました。(根拠は無い)
 今日は3人のため、船頭の私は2往復してF氏とMさんを無事釣り場へ案内(?)し、釣り座を2人に選んでもらって釣り始めたのは10時半頃。

 今日は天気はずっと良かったのですが、赤潮、ゴミ潮、強めの横風と、釣り場の様子の変化はバラエティーに富んでおり、午後3時ごろから終了までは風が完全に止んでベタベタになりました。
 横風が強く吹いている時はMさんが調子よくチヌを上げ、ベタベタの夕方は私が釣り、豪腕F氏はコンスタントに釣るという感じで三者三様のペースでした。

 6時半までやってチヌの釣果はMさんが4つ、F氏と私は5つずつで、合計14匹。サイズは32センチ〜46センチで40オーバーは半分くらい、グレはF氏が夕方に31センチをひとつ釣っただけでした。
 グレ以外では35センチ級のサヨリが幾つか釣れ、これはMさんが非常に喜んでいました。(でもMさんは釣り上げたサヨリのうち1つと昼飯のパン1つをカラスに持ち逃げされてしまった)

 今回は私のチヌは、得意技『誰にでも釣れる食い気のあるヤツを簡単に釣る釣法』で釣ったのは無く、渋く食い込まないのを軽めの仕掛けで張り加減に注意して攻め、誘って食ってもらいました。そういう意味で非常に面白く自分にとっては満足のいく釣りでした。

 そしてF氏は久しぶりの釣行で目標以上の数を釣ったし、Mさんもサイズの自己記録更新はならなかったものの4つ釣ったのは初めてということで喜んでくれました。手前船頭の立場としては、連れて行った場所で充分な釣果が出るというのは嬉しいものですなあ。メデタシメデタシ。
 
 仲間で一緒に釣行する時は、全員釣れるというのがやっぱり一番楽しいと思いました。もちろん、自分が竿頭になりたいというのはあるんですけどね。