釣行記
本文へジャンプ 8月某日 
データ
8月上旬
雨のち晴れ
大潮
大井、師崎沖など
釣果 キス、マゴチなど

知多半島 ボート沖釣り


暑かったけど面白かった

 金曜日の仕事が終わったら、Mさんから「友人Sさんのボートでキス釣りに行かないか」と携帯メールが入っていました。
 土曜日は夕方チヌ釣りに行こうと思っていたので、『これはいい』と予定変更して連れて行ってもらうことになりました。

 朝5時すぎにMさんをひろって半田の亀崎港へ。Sさんがボートを持っているのは前々から知ってましたが見るのは今回が初めて。本人は「ボロイ船だよ」と言ってますが充分立派で、3人で釣りをするには丁度いい大きさです。

 6時ごろ出船。Sさんのボートは燃費は良いけどエンジンに馬力がないためスピードは出ません。最初の釣り場の大井漁港沖まで行くのに  1時間半近くかかりましたが、出船時に降りだした雨もあがっていました。

 自分はキス釣りは好きですが、船に弱いのです。船釣りに行くと大体2回に1回は酔います。ベタナギでも酔うことがあります。酔ってしまうとほんとに辛く、好きな釣りもどうでもよくなってしまいます。
 なので今回は船酔いにすごく効くと評判の『アネロンニスキャップ』という薬を飲んでいきました(人にはよく紹介してきたけど、何故か自分では始めて飲んだ)。
 ベタナギだったこともあると思うんですけどほんとに全然船酔いしませんでした。


 私はキス釣りのときは、メゴチ(ガッチョ)やキスを生きエサにしてヒラメやマゴチを狙います。これが簡単な割りに結構確率がよく、ヒラメを3匹釣ったこともあります。今回も45センチ級のマゴチを1つ釣りました。
 大井沖から師崎前、小佐の辺りまで移動してみました。大潮の割りには潮は動かずキスのほうは調子悪かったです。
 MさんとSさんは20匹くらい、自分は11匹しかよう釣りませんでした(情けなや)。サイズは大きいので23センチくらい。

 もうひとつ大きいのが欲しいと粘っていたら昼12時になってしまいました。手と足の甲と足首は日焼けで真っ赤になり、今もヒリヒリしております。

 でもキスの天ぷら、美味かったです。また行きたいな。