知多半島 山海港
お盆休み前、会社でメバル釣り専門の人に「お盆に釣りに行ってもいいかな?」と訊いたら、「おお、ええぞ!釣った魚をちゃんと食べればOKだ!」と言ってました。
ということで、MさんYさんと山海へ行きました。Mさんの意向に従い1時過ぎにに2人を拾って知多道を走ったら2時には着いてしまいました。
「暑すぎ〜」
『だからもっと遅くに出ればいいって言っただろ〜』
結局、3時過ぎまで車の中で休憩してぼちぼち準備。いつものテトラでやりました。
大潮で夕方満潮だったので、多分釣れるだろうと思ってましたが甘かった。
最初のうちは沖向きからの風。結構ウネリがあり、シブキも上がる状況でした。夕方は右からの強い横風に変わりました。
潮の色はあんまり気に入らなかったけど、コマセを入れるとコッパグレやフグが寄るので込んでくる潮とともにそのうちチヌも回ってくるだろうと釣ってました。
しかし、小チヌ、コッパとも22〜23センチ位のが釣れるだけで良いサイズらしき気配は無いまま6時半過ぎに終了。
塩焼きにはちょうど良いのである程度キープ。
釣れたのはこのサイズばかりでした 夕方になったら波止の内側に軽トラが入ってき
て打ち上げ 花火の準備をはじめました。8時に打ち上げると言ってました。帰り道でも内海、名古屋方面で花火が上がっていました。
まだ暑いけど夏も終わりの雰囲気。自分のお盆休みも終わり。ひとつお刺身サイズが欲しかったです。
|