釣行記
本文へジャンプ 9月某日 
データ
9月下旬
くもり  
小潮
りんくう
コマセ オキアミ、集魚剤
釣果 チヌ43センチひとつ、
チンタ20センチ級
8つ

りんくう


地上は秋の風、でも海の中はたぶんまだ夏だろう

 9月に入ってからずっと暑い日が続いてましたが、台風16号が通過した後、からっとして少し秋らしくなったので、『これなら外に立っててもだいぶ楽だろう』と秋分の日の午後りんくうへ行ってきました。

 早朝お墓参りに行ってから、家で一休みしていたら新堤40代さんから「午後りんくうへ行く」とのメールが入りました。
 『そんなら現地に着いたら会おう』ということになりました。

 薄曇りで暑くなかったので早めに家を出て釣具屋でオキアミ1枚買い、現地に1時半すぎに到着。
 橋の周辺は結構人がいてフカセ釣りもやってました。少し様子を見てたけど芳しくなさそう。
 で、石積みに降りる手間のないりんくうビーチ横の手すりのある歩道のところでやることにしました。こっちは誰もいませんでした。

 ここで2時半から7時半までやりました。海は茶色っぽく濁っていて、潮は最初ゆっくり右にとっていましたが1時間くらいしたら逆向きで当て気味になりました。そして最後夜はまた右に行きました。

 たぶんシブいだろうと軽い仕掛けでやったら、ジワーッとさわってゆっくり誘うとさらにジワーッといくというパターンで、20センチちょいのコッパが釣れます。30匹くらいは釣れました。これは全部リリース。仕掛けを入れる場所をずらしていってチヌを狙いますが釣れるのは20センチ級のチンタばっかでした。しかし、チンタは全部ちゃんとシメてキープ。

 こないだキスをたくさん釣ってきた時ご近所さんに配ったら喜んでくれて、「またぜひ欲しい」と言ってくれた人がいるのでその人にあげようと思いまして。
 『名古屋ではクロダイは偉いサカナだから小さくても有難みがあるかな?』ということで。

 40代さんは、3時過ぎに合流。シブかったのに少々手こずりましたが5時半ごろ37センチのチヌをしっかり釣りあげました。(高切れのバラシもあり)

 自分も日が暮れる寸前まともなサイズをハリはずれでバラし、止むなく電気ウキ路程に突入。
 6時20分ごろやっと40オーバーが釣れましたがこれもとってもシブく、ハリはクチビルに掛かっていました。その代わり掛かってからの引きはとても元気で楽しかったー。

 もうちょい水温が下がったら活性は上がるのでは。
 家に帰ったら、上の娘がこの日の3代目Jソウルブラザーズのコンサート見に行けて上機嫌でした。めでたしめでたし。