りんくう
10月最初の土曜の朝、再びりんくうへ。
朝、4時過ぎに起きましてりんくうに5時半前到着すると、もうすでに40代さんのクルマが置いてあるではあーりませんか。手すりのある場所に行ったら、電気ウキでもうやっている。気合入っとります。
これが朝のりんくう。
6時くらいからやりました。潮は流れるスピードは変化したけどずっと表面だけ左にとる2枚潮でした。
そんでどうだったかというと、シブかったのは前回と同じなんだけど、『なんかへんだなー』というエサの取られ方。全然ウキに反応がないまま取られる。コマセと仕掛けをあわせても離しても同じでやっぱりなんか変な感じ。
結果は12時過ぎまでやって、釣れたのは、派手なドレスを着たギンガメアジみたいの。あとはチンタ2つとコッパグレが5つくらいでした。
時間が経つにつれて、コマセに寄る茶色っぽい小さいサカナが増えていきました。
『オセンでもネンブツダイでもない感じだなあー』と思っていたら、永坂さんから電話が掛かって来ました。その茶色いエサトリのことを話したら「それが小さいアイゴだよ」と教えてくれました。『ああ、そういうことだったのね』という感じです。ついでに変なギンガメアジはイトヒキアジと教えてもらった。
「タマさん、昼間は釣りにならんと思うよ。やっぱりナイトですよ。今から帰って寝て、今晩オールナイトしませんか?7時半から開始」だって。で、その後は彼の言うとおり足元も沖もアイゴ太郎だらけになりました。お手上げ、降参。
新堤40代さんも、釣れたのは朝一のカマスひとつだけで撃沈されました。
永坂さんは「それでは今晩俺がオールナイトで敵討ちしますので」と言ってました。敵を討たれるチヌさんたちにとっては受難の夜となることでしょう。
結果報告を待つ!!
|