内海新港⇒りんくうナイト
今週後半、自分は休暇をとっています。紀東へ磯釣り2連チャンを目論んでクルマに道具を積んでいたのに台風21号様のお陰で中止。尾鷲なら行けば出船するかもしれんけど内磯のチヌ釣り場に降ろされたらもったいないもんね。チヌ釣り場なら近くにあるし、、、
ということでライフジャケットの中のハリスだけ入れ替えて、知多半島へ行くことにしました。
コーンの缶詰は買ったけど、『わざわざアイゴ太郎だらけのりんくうへ行くこともなかろう、中洲か豊浜でも行こうかな』と、オキアミ一枚買ってお昼ごろ名古屋を出て下道を南下。
途中内海新港が見えました。一度も行ったことないので見学しようと立ち寄りました。クルマ横付けでトイレもある。そのままそこでやることにしました。
海はそんなに波気があるわけではなく、『こんなら紀東大丈夫だったんじゃないの?』などと思いつつ足元にコマセ入れると20センチ級のコッパグレが湧いてきて、狙えばいくらでも釣れる感じ。そいつを避けてチヌが釣れないかとやっていました。途中メガネの青年が様子見にやってきてしばらく話しました。この釣り場やりんくう本島(?)の情報などを教えてもらった。
その後永坂さんから電話があり、「このあとりんくうナイトに出撃します。お待ちしております」とのこと。結局内海新港は2時から5時半ごろまでやって止めて道具をしまい、りんくうナイトに向かいました。
で、りんくうナイトで7時前から11時まで並んで釣りました。風が強く雨もパラパラ降ったりしましたが手すりに寄りかかり、しゃべりながらの気楽な感じの釣りです。
出だし好調、最後の2時間くらいはダメでした。チヌは永坂さんが33センチくらいのを頭に10匹くらいで自分は4つ。グレも永坂さんの31センチが最高で、タモは必要ありませんでした。
内海新港ではコーンも使ってみました。永坂さんによれば、アイゴは雑食性なのでコーンも食べちゃうそうだ。私も雑食性なので夜釣りしながらコーンを食べました。
|