古和浦
新堤40代さんと古和浦行ってきました。今回は恐浦だった。
自分はこれまで市屋島はたぶん3回乗ってますが、いいグレが釣れた時もあればボウズ食らった時もあります。最近の古和浦の釣果を見るとどこの渡船のHPも「市屋島」が出てこないので、『今回はデカイのが出るか、ダメかどっちかだな』と思っておりましたが、ダメでした。
降ろされたのは西向きの場所。自分はこっちに乗ったのは初めて。今日は予定と違い何故か風が東から吹いていたのでこれは良かったです。
40代さんは沖向きの小さいワンドで、自分は西向き先端でやりました。最初潮は自分の釣り座に向かって押してきていて、ちょっとしたらあまり動かなくなりました。
西向きはドン深ではなく徐々に深くなっていく感じでした。ハゲがひとつ釣れたけど、朝のうちは触るのはエサトリだけという雰囲気でした。
気分転換に真ん中のワレに移動してみたりしたあと早めに昼飯食べて休憩。そしてまた元の釣り座へ。
11時くらいから東風は強くなり、時々小雪が舞いはじめ たけど、気配はありありに。
『こりゃ絶対いける』と、丁寧に釣ったら出ました、25センチ級までのコッパが3つ、、、涙。
絶対いけると思ったんだけどなー。結果的にこの時間帯が勝負の分かれ目になってしまいました。
じきに気配も消え、仕方ないので少し沖の底近くを狙っていたら午後2時、ついにきましたデカイのが。
どえらい引きで底を沖に向かって走りました。3回糸をやってやっと止め、なんとか上げたのは60センチ近いカンダイでありました。(リリース)
その後はダメで2時45分に終了。
40代さんは残念ながらサカナはなんにも釣れず。
なんか俺と一緒に紀東に行くと、皆んなどうも苦戦を強いられるような気が、、、申し訳ないです。
釣り始め水を汲んだ時はあったかかったのに途中からツケエサが冷たくなったので、水温はたぶん下がったんじゃないかと思います。
次頑張ります!
|