釣行記
本文へジャンプ 7月某日 
データ
7月下旬
晴れ
中潮
上野間
エサ ゴールドイソメ1杯
釣果 
キス18センチまで13匹

上野間 


知多半島 キスちょい投げ釣り

 知多半島上野間でキス釣りをしてきました。

 先々週Yさんと日本海にキスボート釣りに行き、数はそれなりに釣れたんだけどピンギスが多く、コチ、ヒラメもアタリすら無く不完全燃焼に終わりました。妻からも「この大きさは逃がしてきたほうがいいんじゃないのー?」と言われる始末。涙でした、、、

 この夏はキス釣りがんばりたいなどど言いながら、良いところなし。
 今回は3時半起きで知多半島でちょい投げ釣りしてきました。自宅から下道ちょうど1時間で美浜町のエサ屋に到着。エサは前から気になっていたゴールドイソメというやつにしました。はじめて見たけど、ふつうのイソメと違って色は濃いめのオレンジ。
 エサ屋のすぐ近くの浜にある駐車場の石積みでやりました。
 自分は本格的投げ竿は持ってなく、使うのは2.7メートルのシーバスロッドで投げる距離はせいぜい50〜60メートル。釣り場は遠浅な感じで水深はたぶん2〜3メートルあるなしくらいじゃないかなあと思います。

 朝5時から9時までやって、釣れたキスは13匹でした。
 最初の1時間は2つしか釣れず、だんだんアタリが頻繁になったのでもっと多く釣ったと思ったのだが、数えてみたらそうでもありませんでした。
 ピンギスは1つだけで、残りは15センチ級の天ぷらサイズだったのが救いでした。

 キスのアタリは鮮明で、穂先をビンビン引っ張るのがおもしろいです。エサトリは小さいセイゴと5センチ級のチンタ(自分のチヌ釣り最小記録)などでゼンメは釣れませんでした。

 日が完全に上っても、駐車場との段差で日影が出来るので楽でした。
 それとエイが何匹も見えるところを泳いでいきました。前にYさんからりんくうがエイだらけだと聞いてましたが、ほんまに気色悪いですなー。

 今シーズン中に1回はコチ、ヒラメも含めてキスの型も納得のいく釣りがしたいなー。
 ボート出せばもっと釣れるかな? などと、、、