山海
ついにワールドカップがはじまりました。土曜日はスペインVSオランダを外せないけど、自分の毎週連続釣行記録(?)も伸ばしたい。尾鷲の半夜か知多半島か迷ったけど、今後1ヶ月のワールドカップ観戦の長丁場も考えて近場にしました。
それにしてもスペインVSオランダ、あんな結果になると世界中の誰が予想できたでしょう?
自分は個人的にオランダが嫌いなこともあり、スペインに圧勝してほしいと思っていました。多くの人がスペインがゲームを支配すると思っていたでしょう。しかし結果は真逆で大差の惨敗。オランダの作戦がズバリと当たり、スペインは全然思うようなゲーム運びができませんでした。最後は完全にゲームを投げてしまって、昔のスペインに戻ってしまった。
『思い通りにはいかぬ』と思いつつ、自宅を午後1時過ぎに出て下道で山海に3時前に到着。3時半から7時過ぎまでやりました。今回は釣り始めと釣り終わりの同じ景色を撮ってみました。
大潮で満潮が午後7時半ごろだったので、夕マズメに爆釣する予定だったのだが、自分の釣りも『思い通りにはいかぬ』でした。
2週間前と同様、潮の色は緑っぽく、多少のうねりという海況でした。そして今回は小サバは回ってきませんでした。
最初の1時間程は普段のパターンとは違う攻めかたをしてみましたがうまくアタリを引き出せず、釣 り方を自分の一番普通の仕掛けに替えたらすぐ2つ釣れました。しかしそこからまた苦しみました。
上げてくる潮に合わせてタナと仕掛けを調整したりしながらやりましたが、思うようにはいかず。
6時過ぎに久しぶりに本日最大のが掛かったと思ったらバラシ。しかもハリ外れじゃなくてハリス切れでした。
その後は沈黙。まあ、スペインの結果に較べれば自分の場合は想定内ではあるんだけど。『スキルアップを図って世界をアッと言わせたいなー』などと、、、
日本には最後まで自分たちの戦い方を貫いてほしいです!楽しみにしている。
|