釣行記
本文へジャンプ 4月某日 
データ
4月下旬
晴れ
中潮
小アミ
コマセ オキアミ、集魚材
釣果 
チヌ35、37センチ、
グレ28〜33センチ20ほど

福井県 河野 


チヌ狙いなのにグレばっか釣れる

 4月最終日、Yさんと福井へチヌ釣りに行ってきました。チヌ集合せず。

 名古屋を3時に出て、高速で1時間半ちょいで敦賀のエサ屋さんに到着。オキアミ2枚と、集魚材2袋を混ぜてコマセを作りました。今日の釣りはYさんの明日の都合もあり、3時までであります。

 ベタ凪ぎで午前中南風という予報だったので、自分としては佐田浜沖テトラ希望だったのですが、エサ屋の人は佐田は大きいのは釣れないと言う。自分は大きいチヌに興味はないので問題ないのですが、Yさんは大きいチヌを釣りたいと言う。それなら河野のほうがよいと言うエサ屋さんのアドバイスに従い、河野のほうへ行くことになりました。

 GWに入っているのに、平日のためか河野の釣り人は少なく本多渡船の磯もクログリ、ワニグリ、大谷チョボしか乗っていませんでした。河野のゴムボート磯も誰も乗ってない様子だったので適当にゴムボートを漕いで、足場の良い小アミへ。7時過ぎに釣りスタートしました。

 潮はあまり動きませんがピーカンベタ凪ぎ、チヌ大集合には絶好と思い、今日は遠くを釣るのに有利な06−53のチヌ竿でやりました。しかしなかなか思い通りにはいかず。
 自分は、4月からはじまったNHKBSのあまちゃん再放送を毎日録画して楽しみに見ているので、あまちゃんのテーマ曲を口笛で何べんも吹きながら機嫌良く釣りをしました。
 
 グレはいくらでも釣れるという感じで、河野としてはまあまあのサイズが揃い、釣ってはリリースを繰り返しました。大きめのを6つだけキープ。30センチオーバーは10以上は釣りましたけど、もともと今日はチヌ狙いだし30センチ前後のグレではあんまりヤル気出ません。(Yさんは結構喜んで釣っていた)

 チヌ様は自分は10時半ごろ、Yさんは11時過ぎにやっと釣れました。ボラ太郎もばっちり寄っていて、いつかチヌ様が大集合するであろうと場内アナウンスをしながら釣るのですがダメ。グレばっか、、、竿持つほうの腕がパンパンになった。

 仕方なしに、あっちゃこっちゃ拾い釣り作戦に切り替え、納竿までに追加したチヌ様はなんとかひとつだけ。あとは「江頭名人だったらどうするだろう釣法」でひとつバラシがあっただけでした。

 そしてYさんも希望の大きいチヌは釣れずに予定通り3時に終了。(35センチちょいだった)

 あんだけグレがたくさん釣れたんだから、チヌ様がもっと集合してくれてたらと思うと残念であります。

 でも久しぶりにYさんと楽しく釣りができたから、めでたしめでたし。