上野間
ボート釣り いちばん活躍したのはメゴチバサミでした |
Yさんが土曜日休みだったので、久しぶりにボートキス釣りに行ってきました。
天気予報は朝方はくもりで波は無いということで、近場でサッサとやっつけようと思い朝4時前にYさんを迎えに行き、知多半島へ向かいました。途中エサ屋で石ゴカイを2人ぶん2杯買って上野間方面へ。
今回は1年前に買った草刈機型1馬力エンジンの初使用となりました。5時半くらいに出船。上野間は何回か投げ釣りに来ていたので遠浅なのは知っていたけど、予想を上回る浅さでした。300メートル位?沖でも水深は3メートルもなく底が丸見え。『こんな浅くてよく岸からの投げ釣りでキス釣ってたなー』と思いました。
それで釣れてくるのはガッチョ(メゴチ)ばっかりでした。
仕方ないのでどんどん沖へ出ました。自分としては手漕ぎだったらとても行けない距離、遥か彼方に港が見える所まで行っても水深は5メートルあるなしでした。
で、あいかわらずガッチョだらけ。数えてないけどイメージ的にはキスの5倍以上ガッチョを釣りました。
でもまあ、涼しかったしYさんと会うのも久しぶりだったからいろんな話をしながらのんびり楽しくやってました。
Yさんの得意なフレーズ『大自然の中で1日釣りができる、これだけで充分満足ですよー』を自分が真似したりして。
キスが固まってる場所を求めてあっち行ったりこっち行ったりしましたが、エンジンなのでとっても楽。キス釣りだからそんなにポイントどうこう言うこともないと思うんだけど、やっぱり初めての場所でなかなか思うような釣果にはありつけませんでした。
それで結局エサがなくなるまでやってしまい、午後1時になってしまいました。
釣果は、キスは私が21匹、Yさんは14匹でした。極端なピンギズはなく、皆天ぷらサイズ。キス以外はYさんがギマ2つ、私が小さいタコを1つキープして終了。
写真はセントレアに着陸するために高度を下げる747ドリームリフターであります。
お昼前くらいから日も照ってきたので日焼け止めを塗ってなかった足首周辺は真っ赤。Yさんは何故か半ズボンをはいていたのでたぶん今頃相当苦しんでいることであろう。
帰り道のうどん屋で2人とも鶏天ぶっかけうどんを食べました。釣りに行って自分の飯代の方がエサ代より高いというのは非常に珍しいことであります。 めでたしめでたし。
|