米ノ
5月3日の釣りを終えるとその日左右の渡船でグレ釣りだった永坂さんから連絡があり、永坂さんが去年の春40オーバーのグレを複数釣った米ノの磯に誘われました。
もともと次の日も半日チヌ釣りして帰るつもりだったので、磯竿は1号を1本しか持ってきてないし2日目のコマセは沖アミ1枚プラス今日余ったコマセだけ。でも折角なので付き合うことにして、敦賀市内で晩飯食べてから河野の待ち合わせ場所(大きい駐車場)で合流。そんでそれぞれ車中泊して3時45分起き(!)
そっから永坂さんの案内に従い、磯の近くの場所からボート出して渡りました。6時過ぎくらいから朝マズメを狙うもフグまみれで瞬殺、針食われまくり。南からフォローの強風でちょっと寒めでした。

自分は『まあ、こんなもんだろーなー』と思いつつやってました。
永坂さんは期待感が大きいのか、朝からずっとハイテンションでした。
そのうちフグの活性が治まってきて、針を食われるのは減り11時くらいには風も弱くなりました。グレは釣れないわけではないし、潮の流れがあるので引きも強いけど北陸サイズでは面白くない。(自分は全てリリース)

自分は早めにお弁当を食べて休憩。『まあこりゃダメだな』

お昼過ぎたらベタ凪になりました。

1時にチヌ様33センチが釣れたのでこれだけはキープ。
永坂さんも一番大きいのは34センチのオナガで、大きいのは釣れませんでした。なのでグレ釣った時の写真は撮らず。(最終的に北陸サイズを8つキープ)
自分は2時過ぎに止め~。あとはブラブラしてました。
最後、永坂さんは狙いを変えて40センチくらいのチヌをひとつ釣り(リリース)、4時に終了~。


まあ、こんなふうにテンションがかみ合わない時もある。めでたしめでたし。
|