釣行記
本文へジャンプ 4月某日 
データ
4月中旬
晴れ
若潮
佐田
コマセ オキアミ、集魚材
釣果
チヌ34~38センチ2つ

佐田

何とかボウズを免れる

 金曜日休みを取ってYさんとチヌ釣りに行ってきました。修行となった。

 天気予報だと晴れで北風でした。水温は2週間前より2℃上がっているという話なので前と全然海況が違うかもしれないと思いつつ、あえて佐田にしました。

 朝4時10分ごろYさんを迎えに行き、下道で7時20分ごろ到着。自分が渡りたかった右側で乗れるのは波の関係で一番高いところだけだったのでそこに渡りました。一番高いところでも二手に分かれるのが無理だったので同じテトラに並んで8時50分に釣り開始。

 水温は低くとても2℃上がっているとは思えませんでした。エサ取りはフグだけど大したことはない。午前中はYさんがチンタをひとつ釣っただけで苦戦。
 海況は厳しいけどYさんの仕掛けはいい感じでなじんでいるのに、自分はしっくりこないので仕掛けを変えまくってました。

 やっと仕掛けがいい感じでなじむようになって、『海況もちょっと変わったなー』と思った12時10分過ぎ、やっときました。



 腹パンで体高のあるチヌ様38センチでした。えらい粘り強く引きました。腹パンだったので当然メスだと思っていたけど家で捌いてみたらオスでした。

 『いやー、やっと釣れたー。よかったよかったー』と喜んで、スカリを準備してる最中にYさんが竿を曲げました。





 31センチ

 その後すぐ自分がチンタを釣り、ここから連発かと思いきや続かず。

 そして1時に昼飯休憩した後はエサ取りもいなくなり、サシエ残りっぱなしになりました。



 Yさんと行くときはそう遅くまでやれないので、『こりゃこのまま終わるのか?』と思っていたら3時ちょっと過ぎ、風が止んで『いい感じかも?』に。
 すると2回連続で引っ張られるアタリが出て(何故か掛からず)、『こりゃいける』に。

 しかし、自分は数投でコマセ切れ。Yさんにチャンス到来を告げてから、コマセなしでひとつ追加。Yさんは追加ならず4時に終了~。







 あと1~2時間やれてたら、3つ4つ追加できたかもと思う今日この頃、、めでたしめでたし。