釣行記
本文へジャンプ 5月某日 
データ
5月下旬
晴れのちくもり
大潮
黒崎 黒岩
コマセ オキアミ、集魚材
釣果
チヌ44センチ1つ

黒崎

小冒険 はじめての磯

 金曜日、休みを取って黒崎の磯へ行ってきました。ボウズは免れた。

 今回は一人なので、『佐田ならある程度釣果が見えるかもしれんけど、どうせだったらどっか磯に行きたいな~。イカ狙いもいいな~』と思っていました。簡単に言うと場所も狙いも纏まらず。当日の天気予報は北西の風が徐々に強くなっていく感じ。

 『結局佐田かなー?』と思いつつ、朝7時過ぎに佐田に着くと完全にベタ凪無風でした。それで黒崎方面(左前方遥か先)を双眼鏡で見るといけそうな感じだったので行くことに。

 佐田から直線で向かって30分ちょい掛かりました。GWに行った河野の役場からコアミの時の約3倍。距離が遠いのはわかっていたけど予想を超えてました。携行缶に入れてある燃料が少ないので帰りはガス欠でエンジン停止必至。行く途中から帰りの心配をし始めました。





 『真っ黒い磯だなー』と思いつつ、乗り易そうな磯に乗りました。(家に帰ってから磯の航空写真の本で見たら名前が黒岩だった) 2枚目の写真の尖がった磯が佐田から黒崎方面を眺めると小さく見える磯です。

 沖を向いて9時ちょい過ぎに開始。ベタ凪で潮は動いておらず、フグがいるけど大したことはない。叩かれてない磯のはずなんで食い気のあるチヌとかグレがいれば簡単に釣れそうだけど、釣れない。

 でも10時30分過ぎ、フグみたいなフラフラしたアタリできました。



 44センチのチヌ様。しかしあとが続かず。

 お昼を食べた後は釣り座を代わってみたり戻ってみたりしたけど、それとは関係なく北風が吹きだしてからフグの活性だけ上がって針もだいぶ取られました。



 北風も波気も強くなってきて完全に曇りになりました。3時にコマセ使い切って終了~。

 結局ひとつしか釣れなかったチヌをリリース、携行缶の燃料を全部エンジンに補給して、3時25分に出発。25分くらいでガス欠になりました。
 そこからは北風を味方に手漕ぎに切り替え、4時10分ごろ無事到着。

 片付けしてる最中の4時半には小雨が降り出しました。
 釣れなかったけど撤収のタイミングはばっちりでした。

 GW中に剥がれたオールクラッチをすぐ貼りなおして修理したのが功を奏して、めでたしめでたし。