新居
1月最後の金曜土曜と車中泊でルアー釣りしてきました。連敗。
大相撲の初場所は豊昇龍の逆転優勝に終わりました。そのこと自体に文句はなく、豊昇龍は大関としての責任を果たしたと思います。しかし、12勝3敗の優勝で横綱昇進というのは全然賛同できない。
自分は子供のころから相撲ファンですが、昔から相撲協会は定見も節操もない団体だと思っています。照ノ富士が引退したから横綱が欲しい事情はわかる。でもほんとは9日目で平幕相手に3敗を喫した時点で綱取りは終わっていると思う。
協会の諮問に対して横審まで全会一致で賛成とは、何とも理解し難い。
さて、私は年が明けた休み中の1月2日、4日、そして18日の土曜日にブリ狙いで釣行し、3回とも自分だけでなく周りを見渡しても誰一人ワラサ、ブリの釣果なく、バラシすらありませんでした。(ボラは釣れていた) 3時間くらいやって周りも含めて何もないとさすがに飽きますね。
でも1月に入ってから釣れてないわけでは決してなく、青物が湧きまくった日もあるみたいです。要するにタイミングが合えばチャンスはある。
そこで金曜土曜に掛けることにしました。金曜の朝3時40分ごろ出発し5時半ごろ到着。
『平日だから少しは空いているかな?』と思ったら、いつもなら朝マズメは絶対人が入っている場所が空いてました。去年の1月午前中にマダカを釣り、午後ブリ(じゃないかと思う)をバラした場所。

『こりゃラッキー』と6時ごろ開始。
しかしベタ凪で潮が動かず。9時過ぎに止めてクルマで一旦寝ました。
で、お昼に目が覚め、おにぎりを食べて休憩、午後3時半から6時半までやったけど何もなし。潮は流れていて朝より良さそうだったんだけど。釣り人も少なかったです。


日が落ちて真っ暗になってから、30センチくらいのボラが大群で岸沿いに延々と連なって今切から浜名湖へ入っていくのを見ました。不気味だった。
『今これを食べようというブリはおらんのか?居れば釣れるかもしれんのに』と思いました。
2日目の土曜日は若潮。午前も午後も平和に時が流れ、またも周りも含めてバラしすらなし。
.jpg)

昼はお湯沸かしてカップラーメンにしました。
自分は去年はワラサ狙いでど初っ発からワラサを掛け、行けば2回の釣行に1回以上の確率で掛けました。なので『わりと簡単に掛かるなー。バラしが3回もあって残念は残念だったけど』と思っていました。
しかしここにきて今年は5回連続でアタリすらなし。下手なユーチューバーの気持ちがわかりそうになりかけている?今日この頃。次がんばる。 めでたしめでたし。
|